ブロンコにセローの足回りでセロンコだ!( `ε´)ノ

  • 2018.02.24 Saturday
  • 19:53

カスタム企画第三弾!!

 

セロンコが欲しい!!っていうご要望にお答えして製作。

 

トリッカー+セローでセロッカーと同様、ブロンコ+セローな、、

 

ネット上では結構有名なセロンコカスタムですが、、、

 

実際に作業を行うに当たって色々調べてみた。

 

 

 

はい、いきなりですが作業前の写真を取り損ねまして作業開始後、、、、

 

まずは中古でブロンコを仕入れてきました。

 

一時期はセローに比べタマ数が少なかったのもありーの、

 

絶版になると人気があがる日本人特有のアレで、

 

意外と中古も高い印象でしたが、最近は価格落ち着いた感じっすかね。

 

2年しか販売されてなかったのでタマ数の少なさは相変わらずだし、

 

年式も年式なのでヤレたタマが多いのと、

 

変なカスタムになっちゃってるのも多いので、

 

なかなかノーマル美車を探すのは根気がいりましたが、、、

 

美車だからといって妙に価格が釣り上がる事もないようで、

 

なかなかお買い得な価格で仕入れに成功しました( `ε´)ノ

 

 

 

 

セローでよくヒビ入ってるココとか、、、

 

あとインシュレーターとか、、、

 

色々整備は必要でしたけどねー。

 

 

安く買えた分、走行距離はソコソコだったので、

 

エンジンも腰上はフルオーバーホールしたので今後も安心♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

で、オーナー様のご要望は「セロンコ!!」

 

セロンコとは、フロント19インチなブロンコにセローの足回りを換装し、

 

クラシカルな外観を保ちつつセローのオフロード性能を!!ってマシン。

 

 

 

まずはドコからドコまでセローにしなくちゃいけなくて、

 

どこ部品が流用可能で加工が必要なのか、、、

 

ネット情報は極力使いたくないのでパーツリストとにらめっこ、、、

 

結果、ほぼすべてポン付けである事がわかりましたww

 

※以下の流用情報は調べてから結構間があいていることもあり、

 

年式とかWとかWEとか、ちょっと曖昧なまま調べ直さず書いてます。

 

参考にして頂くのはオッケーだと思いますが、

 

流用はご自身の責任で、もう一度パーツリストで調べてから行ってちょんまげm(_ _)m

 

 

 

まず、ホイールですが、、

 

フロントハブは’92以降のセロー(今回セローといったらすべて225)と同じ。

 

’91以前は品番違うけど、おそらくシルバーかブラックかの違いで寸法は同じっすね。

 

ディスタンスカラーとかベアリング一緒なので、多分色の違いで品番違うだけかな。

 

フロントハブはセロー225Wから変わった…ってワケじゃなくて、

 

ドラムのセロー225の’92からシルバーハブになってるっすね。

 

 

んでリアハブも’92、’93のセローと共通。

 

これまた’91以前はハブの色がブラックってだけだと思われ、、

 

’94以降はセロー225Wになるのでリアディスクになっちゃって不可。

 

つまり、、シルバーのままで揃えるならフロントは’92以降なんでもOK、

 

リアはドラムでシルバーな’92、’93が必要って事すね。

 

 

ヤフオク中古で探すならリアドラムのシルバーは2年間のみで希少気味…なのか?

 

ブラックハブになっちゃうならなっちゃうで、フロントも同様に'91以前にして

 

前後ブラックにしちゃえば見た目悪くないけど、

 

そもそも’91以前で程度の良いホイール自体ムズい感じもあるので微妙な所、、、

 

ま、ホイール適合はそんな感じで、、、

 

 

 

とりあえずフロントを21インチにするだけなら、

 

セローのホイール買ってくればOKって事ですね。

 

最安値で21-18にしたいだけならソレでオーケー。

 

ただそれだとリアの18インチは鉄のメッキリムのまま。

 

 

リアは元々18インチですが、セロー用にすればアルミリムになる。

 

フロント21インチのアルミにしたならリアもアルミにしたいっすよねー。

 

アルミリム買って張り替えるより、工賃とスポーク代考えたら

 

安いホイールがヤフオクでゴロゴロしてるのでソッチのが◎。

 

とくに今回のブロンコはリアハブ内のドラムがやや磨耗してたので、

 

状態の良いホイール買えばソレも解消するので一石二鳥♪♪

 

ハズレホイールを引いてしまうリスクはありますけどねーーーw

 

 

あ、そうそう。

 

作業してて気付いたんですが、

 

ハブは一緒でもスプロケのスタッドボルトが違った。

 

コレはブロンコオリジナルな様子、、

 

ブロンコが長めのスタッドでロックナットでスプロケ止めるのに対し、

 

この頃のセローは薄いナットでロックワッシャをカシメて緩み止めするタイプ。

 

セローのスタッドボルトにブロンコのロックナットつけようとしても、

 

長さが足りずにロックが掛からないので注意。

 

なので、セローホイール買ったらスタッドはブロンコ用に入れ替えるか、

 

ナットとロックワッシャもセロー用入れ替えないとダメっすね。

 

セロー225、セロー225Wと、WEの初期までのヤツ。

 

それ以降はあのダンパー付きのスプロケになっちゃうのでそれまた違う、、。

 

余談ですがセローの型式はヒジョーに厄介っすね。

 

ド初期のキックセローが「2LN」、その後のドラムセローが「3RW」、

 

前後ディスクのセロー225Wから「4JG」になった…まではいいんですけど、

 

チューブレスになったセロー225WEでも最初は「4JG」のままで、

 

2000年からは「5MP」になってます。

 

車名はWEで変わらずですが、この辺からスプロケにダンパーついたり、

 

規制も絡みーの、ちょいちょい変わってます。

 

まあ型式変更は規制のせいですが、「4JG」って言ったら「セロー225W」!

 

ってワケではなくWEでも最初は「4JG」なので流用パーツ探す時は注意っす。

 

後述のキャリパーとかにしても「4JG=1ポットキャリパー」ではなく、

 

「セロー225W=1ポットキャリパー」なので、4JGでもWEなら2ポット。

 

でもスプロケとかはWとかWEとかじゃなくて、4JGはダンパーナシ…みたいな、

 

WとWEで分かれてるパーツと、5MPになって変わったパーツもありややこしいw

 

さらに型式=車体番号のハイフン前の部分ってワケでもなく、、、(;´д` )

 

登録型式は「2LN→3RW→4JG→5MP」ってなってるけど、

 

車体番号でいうと2LNや3RWの時は「1KH-******」ってなってる。

 

なのに型式が4JGになってからは車体番号も「4JG-」で型式と同じになったって思ったら、

 

その後は「SG08J-」になってたりして、、、

 

人によって「1KHのセロー」って言ったり、「3RW」って言ったり、、、

 

セロー225WEっつっても「4JG-」だったり「SG08J-」だったり、、

 

「4JGのセロー」っつってもWなのかWEなのか、、、

 

ヤフオクで探すときなど、人によって言い方違うので惑わされないよーにwww

 

 

 

 

 

んで、話は戻って、、、次にサスペンションの流用について、、、

 

ステムまわりの部品の品番を色々にらめっこしまして、、、

 

フツーにフォークだけの流用でもポン付けである事が発覚。

 

 

もしかしたらオフロード向けにフォークのオフセットが違っていて、

 

アンダーブラケットもトップブリッジもセロー用にしないといけなかったり、、

 

って思ったんすけど、その辺は同じでした。

 

トップブリッジはメーター周りが違うのでブロンコはオリジナル。

 

でもステム部やフォーク取り付け部の寸法的には同じなので、

 

トップブリッジはブロンコのままでオケーなので便利。

 

 

 

ただ、ブレーキの違いがあるので要注意。

 

ブロンコのフロントキャリパーは2ポットなのですが、

 

1ポットの225と225Wのセローは、

 

左のアウターチューブの品番が違うので、

 

キャリパーの取り付け部のピッチが違うと思われる。

 

ブロンコの2ポットキャリパーをそのままつけるなら、

 

同じキャリパーがついているWEの2ポットセローのフォークにしないとっす。

 

1ポット年式、、つまり225Wのフォーク買っちゃうと、

 

キャリパーも1ポットにするか、左アウターチューブだけWE買って組み直すか…w

 

 

 

 

まあ、要は、、、セロンコを作るなら、、

 

1ポットキャリパーごと流用すればいけるけど、

 

むしろデチューンになってしまうので好ましくない、、。

 

やはり2ポットのセローフォークを買うべし…ってトコすね。

 

 

 

 

そして、フォーク流用にステムはそのままでもいいんですが、、

 

ブロンコのアンダーブラケットは鉄。

 

Wから(だったっけな?)のセローはアルミ。

 

どーせだったらアルミにしたいっすねぇ。

 

 

鉄とアルミと比べてみましたけど重さが段違い、、、

 

コレは持っちゃうと換えたいっすね。

 

ちなみにブロンコの鉄のアンダーブラケットは、

 

同じく鉄の頃のセローと共通なので、アップフェンダーはなどもそのままつきます。

 

むしろフォークをセローに換えるとアウターチューブのステーがなくなるので、

 

ダウンフェンダーがつかなくなりーの、アップフェンダー化は必須ですね。

 

 

 

 

ま、そんな感じで、、、

 

アルミに拘らなければフォーク単体での購入でもいいんですが、

 

今回はなんと、、、

 

SG08Jと言って出品されていた(笑)フロント周りが、、

 

Fホイール、アンダーブラケット、ブレーキキャリパー&ホース&マスター、

 

メーターギアまで全部セットになった、、

 

まさにセロンコの為のキットが出品されてたので即ゲット!!

 

 

 

たーだ!

 

サスの状態はヒジョーに悪く、手で押してわかるくらいの動きの悪さで要OH、、

 

キレイだと思ったらシルバーにスプレー塗られてるだけだし、

 

マスキングしてないからインチューまでシルバーに塗られてたり、、

 

スポークもシルバー塗装、、、、でも元々そんな汚くない部品をシルバーにした感じで、

 

ま、結局全体の程度的には悪くはなかったんすけど、、

 

これなら塗らないでいてくれたほうが良かった…って感じ(^▽^;

 

 

んで、伸ばした部分のインチューまでシルバー塗料なので、

 

どのみち分解しないと、、、つって、、、

 

 

 

 

スライドメタルとかメッチャ磨耗してました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに新品はコレです。

 

 

 

 

 

アウターチューブ側のメタルもダメ。

 

まあ、もうここまできたら全部交換っすね( `ε´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

で、フロントフォークの一番の違いはアクスルのオフセット量。

 

左がブロンコ、車体に組んである右がセロー。

 

ブロンコはフォークの中心にアクスルがあります。

 

セローはアウターチューブより前にアクスルが出てますね。

 

ホイールの位置が変わるのでトレールが変わりーの、、、

 

まあこの辺は長文になってしまうので割愛。

 

要はオフロード寄りのディメンションになるよ、ってコト。

 

あとはアクスルがオフセットすることにより、フォークがさらに下側に伸びてますよね。

 

そうすると車高を上げずにサスストロークが長くなるってことです。

 

アクスルの位置は変わらないけど、サスペンション自体は長くなるので。

 

 

フォーク自体を比べるとブロンコとセローは全然長さが違います。

 

でもアクスル位置とフォークトップを比べるとちょっとセローが長いくらい、、

 

計ればよかったけど、、、2cmくらいでしたかねー。

 

 

 

 

 

出品物にメーターギアも含まれていたのでコレもセローに。

 

21インチ用のギアじゃないとメーターに誤差が出てしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

キャリパーは同じですが、ヤフオクのほうが状態が良かったのでコチラで、、

 

ホースもそのままセロー用に。

 

ブロンコ用よりサスが長い分ちょっと長いのかな。

 

ブロンコ用そのままでも、バンジョー下向けたりで届くかもしれませんが、、、

 

せっかくあるのでもちろん交換。

 

この中古車はアールズ的なアルマイトなメッシュホースになっちゃってましたし、、w

 

 

 

 

 

 

 

アンダーブラケットも先述の通りもちろんポン付け。

 

ヘッドライトのステーもそのままつけられます。

 

この辺はもともとブロンコのヘッドライトがセローに合わせて作られてるので、

 

流用しやすいのが良いっすねぇ〜♪

 

トップブリッジはブロンコもアルミなのでそのまま。

 

メーターステーなどが違うので、トップブリッジはブロンコオリジナルな様子。

 

なので、ここはしっかりアルミで作ってくれて良かった〜って感じ。

 

 

 

 

 

 

んで、出来た!!

 

フォークブーツは違いあるのか調べてませんけど、

 

ブロンコ用で問題なく、、、ちょっと伸びただけですし。

 

セローのディスクガードがないとメーターケーブルがちょっと遊ぶので、

 

タイラップで固定しときました。

 

ディスクガードもつけるか悩むトコロ、、、

 

あったらあったでオフロードっぽくてアリかな、と思いますが、、

 

安いし、まだ部品出るし、目立つのが嫌なら黒もあるし、、、。

 

 

 

 

 

 

んで、お次はリア、、、

 

 

 

これまたヤフオクで購入。

 

ショック長が20mmくらい違うので、フロント同様車高が上がります。

 

ブロンコのノーマルサスのオフ性能がどんなもんか知りませんが、

 

セロー用のほうが良いのは間違いない。

 

リザーブタンクはついてないタイプのほうが楽なので、ついてないヤツで。

 

もしかしたらブロンコのフレームではリザーブタンクきついかもしれんし、、。

 

 

これまた適合メンドイんですが、

 

セローは元々リザーブタンクなしのリアショックだったのが、

 

途中からリザーブタンク付きのリアショックになりーの、

 

さらにWEになってまたリザーブタンクなしになるという、、、。

 

 

なので、リザーブタンクなしの高年式のセローのモノがオススメですね。

 

ようはWEのヤツ。

 

 

ドラムセローの途中からWの最終までがリザーブタンク付きだった様子。

 

 

んで、セローとブロンコはどうやらリンクの長さも違う様子。

 

リンクもセローにすればさらに車高が上がるみたいっすね。

 

※訂正、ネット情報が間違っていました。

後日品番検索したらリンクはブロンコ、セロー共に同じ。

DT200の古いの(37F?)かなんかのリンクをつけると車高アップする様子。

セローと同じ足にするならリンクはそのままでオッケーって事っすね!!

 

 

 

リアサスもポン付け。

 

あ、そうそう。

 

 

 

 

 

 

 

チェーンがそこそこ伸びてたのもありーの、

 

ツーリスト履いてもスイングアームにはあたりませんでした。

 

とりあえず参考までに、、、

 

 

チェーンスプロケの交換時期が来たらこの辺はイジりたいトコロ、、、

 

丁数変更してホイールを極力後方にセットしたいっすね。

 

 

 

 

 

 

で、フロントフェンダーはUFOの汎用ビンテージフェンダーを使用。

 

ラージタイプにしましたけど大きさピッタリでした。

 

 

 

 

取り付け面が平らになってますし、マス上にラインがあるので、

 

穴あけもしやすい親切設計でしたw

 

 

 

 

 

 

後ろには走行風をエンジンに逃がす感じのアレ、、

 

フェンダー後端がエキパイとあたるコトもなくオッケー( `ε´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、良い感じっす( `ε´)ノ

 

タンクとのイエロー味がムッチャ違ったらアレだなぁ〜と思ったけど違和感ないレベル。

 

 

 

 

 

 

 

そんな事をやっていたらふと驚愕の事実に気付いたんですが、、、

 

 

光の具合で現れるステッカーの日焼け跡、、、、

 

まさかの「ヤマハ発情期」…(;´д` )

 

コレは仕入れる時気付かなかった〜、、、

 

ハズレ引いちまった〜、、、orz

 

 

 

 

って事は反対側も、、、、!???

 

 

それいけ!アンポーンターン( `ε´)ノ

 

なんじゃソリャ、、、orz

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見なかった事にして完成!!セロンコ!!

 

今回リンクだけ見送ったけど、充分足長になりましたね。

 

ビンテージスクランブラー臭プンプン。

 

 

ブロンコのフライホイールはセローより軽いらしく、

 

極低速のトコトコ感はなくなってますが、

 

走れる人が乗るとセローのフラホは重すぎて、

 

よくフライホイール軽量化したり、ブロンコフライホイール流用したり、、

 

ってカスタムを聞きます。

 

 

って事は、ブロンコはもともとそんな感じで、

 

走れるオーナーさんが乗るならブロンコエンジンいーんじゃない!??

 

って気もしつつ、、、。

 

 

規制前の車両であるブロンコは、

 

純正サイレンサーも結構軽かったしねぇ〜、、、走りそう♪♪

 

 

 

 

前後サスはセローなので、林道ツーリングくらいなら間違いなく走るでしょうし、

 

ツーリング用にちょっとボクが欲しくなってきましたよ〜!!

 

 

ただ車高が上がった分、サイドスタンドかけた時にやや寝ます。

 

舗装路で倒れる程ではないですが、下が土でメリ込んだらバタンっすね。

 

この辺は追々やってくって事で、、、。

 

スイングアームもポン付けらしいので、スイングアームごとセローにすれば、

 

スイングアームマウントのセローサイドスタンドも使えるようになるんですが、

 

そーすっとスイングアームがシルバーになっちゃうってのもありーの、、、

 

 

スイングアームをブラックにしてからセローにするか、

 

ブロンコ純正スタンドを延長加工するか、

 

はたまた流用可能なスタンドを探すか、、、。

 

今のままでも使えなくはないので、もちょい調べて検討します。

 

 

 

HONDA車のスタンドなら色々知ってるんですけどねー。

 

取り付けの寸法は同じで、、、

 

CRM250R→XR250→XR230→FTR223…など、

 

ちょっとずつ長さが違って色々流用可能…みたいな。

 

 

ま、それは置いといて、とりあえず今回は以上で、

 

今後もシートを分厚いビンテージスタイルにしたり、

 

ハンドルをブレース付きのビンテージ感あるオフロードバーにしたり、

 

灯火類のカスタムとか色々進めていく、、、、予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

昔、和田ぽんが作った250TRのスクランブラー仕様は、

 

車高が鬼高いし、TR重いし、あまり走らないバイクでした。

 

21インチでオフロードタイヤが履けるよーになって車高だけが上がったっていう、

 

まさにナンチャッテオフロードバイク、、、

 

マディのデコボコランドとかキツかったなぁ〜、、、w

 

 

あの時に250TRじゃなくてブロンコでやってたら、

 

まだまだ所有してたかもしれないっすねぇ〜〜( ´∀`)

 

 

ま、当時は通勤用に見た目だけ、、のつもりだったのでいーんすけどね。

 

 

 

最後に脱線しましたが、そんなセロンコカスタムでした!!( `ε´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
初めまして。ブロンコにのってます、和休と申します。
詳しいレポートありがとうございます。
参考にさせていただきます!
>和休さん
はい〜、、、参考程度ですが、、ぜひご活用くださいw
  • 和田ぽん
  • 2018/04/07 9:54 AM
コメントする








    

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM