CGC大町( `ε´)ノ〜DAY2
- 2018.11.28 Wednesday
- 16:38
ゲロゲロクラスは午後からなので、
前日の宴会ではだいぶ遅くまで飲んでおりまして、、、
まあさわやかクラスの開始直前に起きれば良いかなぁ〜、、
なんて思っていたらめっさ寝坊した。
ナンマツドラゴンに「和田さん!そろそろ起きないとヤバイっすよ!!」
っつって起こされたのがスタート30分前、、、
着替えてマシンの空気圧調整するくらいでもギリッギリ、、
朝飯も食ってるヒマねーわ!!
とりあえず前日のミニモトクラスでもらったカロリーメイトを、
コーヒーで流し込んでから激急いで着替え、、、
時間がないのにケンジカントクの知恵袋、
「プラグにワッシャを挟むの術」を直前ぶっつけでやってみる。
とかやってたらもうスタート整列が始まり、
給油用の混合ガソリンを作るヒマもなくなったので、
ピラフさんに混合ガソリン作製とピットエリアへの設置を頼む、、、
「逆お客さまサポートの術」( `ε´)ノ
んで、なんとかスタートに並べた、、、
サイドスタンドのないKXはみんなとお喋りしに行けないので、
FUNAIの男中田が話しかけにきてくれました。
彼は若く勢いもあり、とても気持ちの良い男だがジャージのセンスが絶望的ですね。
んで、今回はガンバッテ振り込んだので10番ゲットでギリ1列目をゲット。
ハードエンデューロの場合、数人〜10名くらいで1列ずつ間隔を開けてスタートする事が多いので、スタート順は最初の渋滞に巻き込まれるか否かが変わってくるのでソコソコ重要。
んで、スタートしました!!
とりあえず1列目スタートなのでガンバッテ飛ばす!!
クロスカントリーライダーなので移動路ではプライドを見せるぜ!!
っつって、4番手くらいだったかなぁ〜、、ボチボチの位置で走行してたんですが、
ダレノガレというガレセクションが結構キツイ。
後半は石の上をポンポンいけるラインを見つけまだマシでしたが一周目は結構押し入った。
が、なんとか先頭集団のまま抜ける、、、
スタート順遅いとこのダレノガレの渋滞がキツそうっすね。
そして序盤のなんてことないキャンバーで前走車をパスしようとしたらズルっつって落ちた。
しょうがないからキャンバーの下のラインまで下るも、先にはスタック車がいて足止め、、、、
とかやってる間にJJとかにも追いつかれて1列目のアドバンテージがいきなり消滅。
真ん中らへんくらいの順位に落ちたかな〜、、、
1周目によくやらかすクセは相変わらず、、
で、今回のイチバンの難所はこの「わだちヒル」。
到着時にはかなり混んでたので一度しくじりまして、、、
ただ路面コンディションがよくグリップはするのでイケる手応え。
ラインが開く一瞬の隙を狙いまして、、、
いくぜ!!( `ε´)ノ
行ったぜ!!
もうひとつの難所のGステア…だったかな?
名前がアヤフヤですが、一周目はしくじったうえ、
イゴってるライダーがいたのでエスケープ。
が、2周目以降はノーミスでクリア。
下見の時も「斑尾より簡単では?」って思ってたんですが、
今回もそんな感じ。
しくじったなぁ〜、、、と思うのは2周目のワダチヒル。
とにかく混みまくっていてラインが開かない、、、
最終的には諦めてエスケープ(のほうがツライ)に行って、
得意の押しイゴで行ったんですが、
もっと早くその決断をするべきだったかなぁ〜、、と。
3周目はほぼノーミスでクリア。
4周目にはパイセンにラップされる、、、
ハードだとそんな差を付かないところを抜きつ抜かれつ出来たりするけど、
今回のグルグルな感じだとやっぱ速いぜ、この男。
パイセンくらいの速さにはなりたいなぁ〜( `ε´)
途中オカニーとテールtoノーズなバトルをしてたり、、、
なかなか楽しいレースでした。
ここでちょっと他のメンツの様子を、、、
バイクを木に立てかけるオカニー。
本澤会のイトーさんに突っ込むJJ。
「飛龍」ナンマツドラゴン。
ちゃんと飛ぶしゅがさん。
そのステアの下で横たわるJJ。
そのステアの上で横たわるJJ。
ワタクシめ和田ぽんは安定の「シッティングステア」で、、、
1mmも浮かさず無難に登頂。
マシンと完全に一体化。
見ていてツマラナイライディングとよく言われます。
んで、そんな4周目、、、
時間的にも4周目イケるな!!って思ってまして、、、
ワダチヒルもしくじる気もせず登頂しようとした瞬間、、、
モォォォォ…
ハイ、またやっちゃいました、、、ガス欠終了です(;´д` )
前のハードエンデューロ、クロスミッション勝沼につぐガス欠DNF,,,
給油の際に「あと一周だから、、」と、
上の写真の分だけガソリン残しちゃったんすよねぇ〜、、、、
まだ慣れてないノーマルタンクで残量を見誤ったか、、、
つーか、全部入れればよかった、、、orz
しばらくはその場で観戦。
ワダチヒルをしくじる者、登る者、、、
そんなヤツらを観戦しつつ、ワタクシめ和田ぽんは「ある人」を探してました。
そう、、、、、
「燃料タンクに余裕がある2st混合車に乗ってる人でもう諦めて帰ろうとする人」
ガソリンがカラっ欠なので、誰かにガソリンを分けて頂けないと帰れません。
が、最近は4stだの、分離給油だの、混合ガソリン使用車が減ってきてるので全然いない。
終了の時間が近づいたその時!!
マーシャルさんが「そろそろ終わり〜」っつった時に、
何故にこの時間帯にそんなデッカいタンクにほぼ満タン入れてるのかっつーYZの人を発見。
タンク両脇にコックがついてるかなりデカイビックタンクでした。
事情を話してガソリンを1Lほど恵んでくださいm(_ _)m、、と。
途中ラジ液吹いた時用にもっていた500mlペットの水を捨てて、
少量のガソリンで共洗い後、そのペットで分けてもらいました。
いやーー、、ほんとーにありがとうございます。助かりました!!( ´∀`)
そんなこんなで残念ながら3周のリザルトで終了。
表彰式ではレディースクラスでミオミオ優勝。
ガミも入賞。
二日目のさわやかクラスにはレディス別に章典があったみたいっす。
ゲロゲロクラスではこの男が入賞。
スラムパークのひなまつり、サンパティック斑尾、チャレンジフィールドの大町と、
3戦で行われたCGC、、今年唯一全戦参戦したレースでしたが、
マジでドレも楽しかったっすねぇ〜( ´∀`)
来年もCGCは全戦行きたいと思ってます。
ちなみに入賞したのは斑尾のみ、、、途中ブレーキ破損したのに入賞でした。
その時はG-NETも併催でG-NET勢がいなかったので、
ゲロゲロクラスの表彰台に上がりやすかったみたいっすね。
出来れば毎戦G-NETと併催して頂きたいぜ( `ε´)ノ
表彰台に上がりたいので…( ´∀`)
目標としては、、、G-NET勢がポツポツいても表彰台、、、
と、言いたい所ですが、、、今の所キツそうだなぁ。
もっとハードでもマージン取れる走りが出来るよーになってペース上げれるよーにならないと、、ですな。
そんなCGC大町レポでした。